Greetings

代表挨拶

代表取締役社長:両角

社員の可能性を信じ、一人一人のポテンシャルを引き出す会社であり続ける

社長が電気工事士を目指したワケ

私が初めて電気工事の世界を知ったのは、偶然コンビニの前で休憩していた電気工事士の方々と出会ったことがきっかけでした。
毎日同じ場所で、同じ時間に休憩していた彼らを見て「気楽そうな仕事だな」と思っていました。
そんな経緯から個人で電気工事をしている親方を紹介していただき、親方のもとで働き始めました。
しかし、いざ仕事を始めてみると難しく、考えることも多く「気楽な仕事」という先入観は一瞬で消えました。
新人時代は辛い経験もたくさんありましたが、親方の優しさと指導のおかげで、続けることができ、その後23歳で信電工に入社しました。
その後も電気工事士として様々な現場を経験する中で、30代半ばに独立を考えていましたが、結婚をきっかけに思いとどまり、50代に入り取締役専務の役職を任命された時に「次は自分が社長になりそうだな」と覚悟しました。
若い頃、親方から優しく仕事を教えて頂いたからこそ、信電工で働く社員の方々に親身になって寄り添っていく姿勢を大切にし、信電工の社風として、人を大切にする会社でありたいと考えています。
同時に、信電工では家族経営ではなく、強い責任感がある社員を次期社長にするという先代からの方針を大切にしています。
その点では、誰もが社長になる可能性のある会社です。
もちろん、現場業務や管理業務を極める働き方も歓迎です。

一見厳格そうな印象がありますが、話し始めると思いがけないジョークやユーモアが飛び出してくる、笑顔あふれる社長です!

社員さんとのコミュニケーションは欠かせない社長です。

Member

社員それぞれへの想い(社員紹介)

クリックすると、社長からのコメントをご覧いただけます。